世界はこんなに素晴らしい

日々考えたことを書き残す

自己表現の輝き

先日、高校生のダンスを見に行った。

7人くらいで踊るダンス。

 

目を離さず、見続けた。目が離れなかった。

一人ひとりに目を向けたり、全体を全体として見たり。

 

僕が住んでいる世界とは、あまりもかけ離れているようで、僕には輝きすぎていた。

前で踊っている人も後ろで踊っている人も、舞台に上がる全ての人が輝きを放っていた。

 

美しかった。カッコよかった。

僕もあんな風に踊れたらな、とも思った。

 

僕はダンスというものとは関わりなく生きてきた。

小学生の時に授業でダンスをした覚えがあるが、それ以降はほとんどダンスをした覚えはない。

だから、ダンスというものは、ほとんど知らない。

 

でも、「ダンスは全員が綺麗に踊りを揃えている方がいいのだ」という考えは正しいことだろう、ということで今まで受け入れてきたように思う。

 

今回見たダンスも振り付けは全員同じ。時に、個人で異なる振り付けがあるけれども、ほぼあらかじめ決められたダンスを全員が同じように踊っている。ここでは、全員がふりが同じになるように踊ることが大事、そう考えていた。

今回見たダンスでも、一人一人が同じふりになるように、きっちりと自分の役割を果たしているように思った。そのように感じるところもありながら、僕は少し他の感じ方もしていた。

 

チーム全員が協力して、ふりをあわせていくこと、もちろん合わせることも大事だけれど、

 

あらかじめ決められたダンスの振り付けの中で、その中で自分というものを必死で表現すること

 

も重要なところではないかと思うのだ。あくまでダンスとはかけ離れた人が言っているものなのだが。これは見るものの視点からだから言えるものなのかもしれない。

本当にそうだった。振りが同じように見えて、一人一人少し異なっているのだ。全く同じもまた綺麗であるが、少し違ってその人ならではが出ているのがいい。

とてもよかった。

 

 

振りは同じ。でも、一人一人違う。

 

 

僕は今回ダンスというものを改めて見て、それって素晴らしいことではないかと感じたのだ。 

 

僕もこの場で自己表現をしている。

決められた枠があまりあるわけではないけれど、自分を出している。

自己を表現しようとしている人は輝いている。そう思いながら僕も書き続けていきたい。特に輝きたいというわけではないのだけれど、自分が出せればいいなと思っている。

 

あと、今回のダンスでは、おへそを出して踊っている高校生も何人かいた。

それを

 セクシーと思うか、お腹を冷やすなよと思うか。

 

これは何かの分け目ではないかと思ったのだ。

ちなみに、僕はだいたいセクシーだと感じて、たまにお腹を冷やすなよと感じていた。