世界はこんなに素晴らしい

日々考えたことを書き残す

ストックは書けない日のためにあるのではない

記事のストックというものは、書けない日のためにあるのではない。

 

これを最近切に感じている。

  

毎日ブログ記事を書いている僕は、ストックがあるとどこか安心したりもする。たまに今日は書かなくてもいいや、と思ったりする。

 

ただ、この考えはあまりよろしくないと思っている。

 

ストックがあるということで書かない日ができてしまう。ストックがあるから今日は書かない、という気持ちが生じてしまう。

 

 

書かない日があるというのがよくない。毎日確実に書かなければいけない。僕はそう感じている。毎日更新するには特に。

 

たまには休むことも必要だと思うかもしれないが、毎日更新をするのであれば、日々ほんの少しでも書くことが必要だと思っている。

 

そうでないと、確実にストックは減っていくし、いつか焦ってその場限りの記事を出すことになってしまう。

 

 

なぜストックは存在するのか。

 

それは書き直すためじゃないかと思う。見直して書き直すためだ。

 

最近この重要性を強く感じる。

 

 

以前の僕は、記事の新鮮さとかそういうことに重きを置いていて、というか、そういうことを言い訳にして、その日に書きはじめたものをその日のうちに公開したりしていた。

 

これでは文章は決して良いものとはならないだろうし、文章力だって上達しない。洗練された文章はなかなか出来上がってこない。

 

 

リライトこそが文章上達のコツだと僕は信じている。

 

ストックは決して書かない日のためにあるのではない。

 

書き直す日のためにあるのだ。

 

毎日新しい記事を生み出し、それを下書きへと落とし込み、下書きにある寝かせた記事を書き直して公開する。

 

毎日このサイクルで、必ず書かなければならない。書かない日をつくってはいけない。

 

 

 

書ける日はできるだけ書き、書けない日もできるだけ書く。これが一番大事だ。

 

 

 

サイクルがうまくまわれば、ブログというものを毎日更新していける。

今のところ良いと思えるようなサイクルができているが、今後はどうなるのかわからない。

書き直したりしていてもこの程度の内容や文章力なんだな、と思われているのかもしれない。それならあまり良いとはいえないかもしれない。

 

 

ただ、毎日更新していく中で、ストックを寝かせ育てていく中で、徐々に文章に磨きがかかればと思う。

 

 

 

毎日、ブログを書く時間を決めて、書くということが大事だとある人は言った。

 

本当にそうだ。当たり前のことだが本当にそうだ。

 

毎日書かないと毎日公開は難しい。

 

だから今日も明日も明後日も書き続ける。ストックの文章を磨き続ける。

 

 

 

ストックは書けない日に公開するために取っておくような、そういうためにあるのではない。